2025年6月4日(水) エディンバラ観光
(エディンバラ城、ディーン・ヴィレッジ、ロイヤル・マイル、カールトン・ヒルなど)
2日目の朝
興奮か時差ボケか2人して5:30に起きてしまいました。
今日はエディンバラ観光の1日。
予約しているエディンバラ城とスコッチウィスキーエクスペリエンスがメインイベントです。
本来エディンバラ空港7:40着の便予定だったので、
ホテルに荷物を預けたらすぐにエディンバラ城に向かわなければなりませんでした。
でも朝から観光できることになったので、行程的に諦めていたディーン・ヴィレッジにお散歩できることになり、ぷすたぽんてはご機嫌です♪
今回のお宿は素泊まりだったので、自分たちで持ってきた朝食(超熟ロールレーズン)を
部屋のティーセットにあったコーヒーとビスコッティと一緒に食べて出発。
ちなみに朝ご飯なしはエディンバラだけで、それ以外のホテルはすべて朝食付きにしました。
後ほど記載しますが、イギリスの朝食はスゴイのでぜひ朝食付きで宿泊することをオススメします!
昨夜は暗くてわかりませんでしたが、お部屋の窓からは素敵なお庭が。
レンガの道大好き!白いのはカラーでしょうか。いろんなお花が咲いていて素敵です。
朝から鳥の声もたくさんします。
8:00出発。カンバーランドホテル、お世話になりました。
昨日感激したお城も朝だと印象が変わります。
夕闇のお城の方が雰囲気あって素敵でした。あの時間に通れてラッキー!
6月のエディンバラの服装
あ、そうそう。
6月ですがエディンバラは北部のせいか少し肌寒いです。
事前に調べた時、6月・7月でも寒すぎてヒートテックやライトダウンだけじゃ耐えられずホッカイロやマフラーも必要だったという声を見つけたので服装に悩みました。
前日飛行機降りた時、やっぱり肌寒かったので半袖にウルトラライトダウンを羽織りました。
この日は日中は11℃~12℃。
ヒートテックにTシャツ、その上に南米でゲットしたベビーアルパカのジップアップのフリースを
脱ぎ着して1日過ごしました。
DGはヒートテックにニット、その上にウルトラライトダウンを脱ぎ着してました。
その他に、ホッカイロ、ウルトラライトダウン、手袋、マフラーを用意して持ち歩きましたが出番はありませんでした。ヒートテックは本当に優秀。
なお、今回の旅でエディンバラ~湖水地方はヒートテックのお世話になりましたが
コッツウォルズ~ライ~ロンドンは半袖の世界です。
むしろ、ライとロンドンは熱中症になりかけたので6月のイギリスでの服装調整は難しかったです。
南部は日本と同じくらいの感覚でいけましたが、北部はやや肌寒いためご注意を。
ヘイマーケットホテル(Haymarket Hotel)
カンバーランドホテルから徒歩6分でヘイマーケットホテルに到着。
ヘイマーケット駅に近く、観光地からも徒歩圏内で立地が便利です。
事前に問い合わせて、荷物預かりOKだったのでスーツケースを朝預かってもらいました。
ちなみにお部屋は⇓(夜戻ってきた時の撮影です)
内装めちゃくちゃ可愛い!天井高くてライトも素敵。
こちらはバスタブなしでシャワーです。
ティーセットはこんな感じ。イギリスはお部屋の飲み物にさほど困らない。
湯沸かし器を持っていきましたが、すべてのホテルに備え付けられていたため出番なしでした。
さすが紅茶の国。
沸騰させちゃえば普通の水道水でお茶やコーヒーは問題なく飲めます。
イギリス(特にロンドン)の水道水は硬水ですが、エディンバラ(スコットランド)は軟水だそうです。なので、エディンバラで買う紅茶の方が日本の水と相性が良いとか。
前日のカンバーランドホテルと同じビスコッティ。
これ日本でも売ってます。美味しくてよく買ってた時期がありました。
窓からの景色はこんな感じ。
たしか地下と1階、2階、3階があって、私達のお部屋は2階でした。
エレベーターがないので外と中の階段が大変ですが、荷物を預けたためお部屋にスーツケースを入れてくれてました。
Expediaからの予約で、サイト情報では23㎡。
素泊まり£135.79+サービス料(¥31,596)/2人1部屋でした。
聖マリア大聖堂(St Mary’s Cathedral)
ヘイマーケットに素敵な大聖堂があると知って、
ディーン・ヴィレッジに行く途中に行ってみました。
ヘイマーケットホテルから徒歩9分。
予想以上に立派な教会。さすが大聖堂。
ガイドブックに載ってないのが不思議なくらい立派です。
でもこっちは入口ではないみたい...
犬のお散歩をしていた上品なマダムに入口を聞いて写真左の方へ移動。
この鍵の横の柵を通って正面入り口へ。
犬のお散歩をしてる人がたくさんいます。
この鍵は何だろう?
聖マリア大聖堂入口です。
教会は基本無料で、ドネーション(寄付)を募ってます。
中もスゴイです。
ステンドグラスがとっても美しい。
代表的なスコットランド建築とのこと。
わわわ、なんと朝のミサをやっていました!
8:30くらいだったので、8:00くらいからやってるのでしょうか。
パンを配って口にしたり、ワインの入った盃を回していました。
ミサをしている人の中には犬を連れていたので、散歩の途中なのでしょうか。
一番奥。
廊下の感じがハリーポッターの世界。
朝の澄んだ空気の中の大聖堂での時間は本当に素敵な時間でした。
ディーン・ヴィレッジ(Dean Village)
日本でエディンバラを下調べしている時、Google Mapsで見つけたディーン・ヴィレッジ。
エディンバラは日曜10~16時に朝市があるそう。
今回の滞在は火~木曜日だったので残念ながら行けませんでした。
その朝市の口コミで、
〝朝市帰りに歩いていたらおとぎ話のように美しい街並みに出会った〟
とあったので、興味が出て調べました。
中世の面影が残っている美しい村、夢のように美しい村、おとぎ話の中からでてきたような街並み
などなどすこぶる評判が良い。
聖マリア大聖堂から真っ直ぐ歩いて徒歩6分。
リース川(The Water of Leith)を渡った橋の下の道に下ります。
川沿いにディーン・ヴィレッジを目指します。
緑の道でとっても気持ちいい!!
ここでも犬のお散歩をしている人と何組も遭遇しました。
途中、小さな滝の横を通って
あっという間にディーン・ヴィレッジに到着。
木組みや色合いが可愛い。
周りを散策しながら橋からの景色。
時刻は9:00過ぎ。
ここは数人観光客がいて、みんな写真を撮ったり景色を楽しんでました。
ちょっとドイツのメルヘン街道みたいな雰囲気。
でも重厚感もあってエディンバラらしさもあります。
エディンバラ中心部とはまったく違う雰囲気なので、行って良かったです。
朝のお散歩がオススメです。
奥のディーン・ブリッジを眺められる公園のベンチで休憩。
なんか暗いなと思ったら雨がポツポツしてきました。
だからGoogle Mapsで見たより撮った写真が暗いのか...
くっ、晴天の写真が撮りたかったです!
この後、滝雨になります。
つづく